TOYONAKA GREEN SKATE PARK !!

「TOYONAKA GREEN SKATE PARK」を主宰する、西鷹さん(豊中市在住のスケーター)にスケートボードの話をうかがうことが出来ましたので紹介させて頂きます(^^)

スケートボードの遊び方は大きく分けると「ストリート」と「パーク」があり、その名の通り「ストリート」は、街そのものが遊び場になり、スケートボードがカルチャーとして、音楽、ファッション、アートと溶け合う精神的な“ルーツ”になっています。「パーク」というのは、スケボー用の専用施設のことを指し、各々が技を磨き、大会などが行われます。東京オリンピック2020でも注目されたスケボー競技も「パーク」で開催されています。日本人のメダリストが生まれたオリンピック以降は注目スポーツになり、「ストリート」の遊び方が社会的な問題になる事も増えていますが、「パーク」の整備を進める契機にもなり、グリーンスポーツセンターのプログラムは、今年度で二回目のスケートパーク整備に向けた実証実験となります。※昨年度一回目は豊南市場。

西鷹さんご自身も、「ストリート」と「パーク」の二つの可能性と、それにまつわる課題を抱えながらも、日々スケボーの魅力を発信し、一人でも多くの方に共有されていくことを目指されています。
そして、その風を切るその滑りはとにかくカッコいい!!
是非、スクールや盛りだくさんのイベントが期間中の毎週日曜日に展開されますので、ご興味がある方は覗いてみて下さい! ※詳細情報は下に!
グリーンスポーツセンターに全長約50メートル、幅約6メートルのスケートボードパークを初めて設置。初心者から上級者まで楽しめるよう工夫を凝らしたセクションもあります。初心者でも参加できるスクールや、「ものづくり」・「音楽」・「食」とのコラボイベントも開催します。
◆開催日時 2022年10月2日(日)から11月20日(日)までの毎週日曜日(10月30日を除く)と11月26日(土)10時~20時
※各日、「ペイントワークショップ」や「超初心者向け教室」、「庄内カップ」など特別イベントを実施(有料イベントも有)
◆場所 グリーンスポーツセンター ちびっこ広場前 
◆問合せ先 豊中市魅力文化創造課  ▷TEL 06-6858-3201

▶︎まちごと暮らスクールとは? 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。