8月に入っても厳しい暑さはより厳しく、築城日和は暑さとの闘いになっています (-.-;) 7月下旬に足場が設置され、城の尖塔部のパーツもおおかた完成し、組み上げ作業の準備が整いつつあります。一番大きな中央の塔は高さが5メートルになるので、安全確保の意味でも足場は欠かせません。 その他、7つの尖塔の後ろ建屋部分の材の加工も現地で同時に進行し、イメージと図面と現場サイズ感を何度も何度も確認しながら、たち現していきます。(グリスポキャッスルには、秘密の“開かずの扉”や、煙突なども有るのです。) ただ、工程としては現時点では遅れ気味です、、が、秋には開城イベントも控えていますので、安全第一で、着々と作業を進めていきます。 今月のグリスポは、マンスリーイベント「水鉄砲で遊ぼう」が開催、また、芝生広場近くではミストシャワーも登場しています。 風はいつも変わらず、心地よく吹き抜けていきますので、午前中、もしくは陽が少し落ちてきた夕刻が、この時期のグリスポおすすめタイムです。 その他、8月はスケートボード教室、淀川花火大会、音楽フェスなど、リニューアル後の場の利活用としては新たなフェーズへ。 是非、一度足を運んでみてください! 次回の投稿では、築城プロジェクトの山場、石段上部への塔の組み上げ設置がおそらく報告できると思います! 〜アートプロジェクト気流部 森野 晋次 ▶︎築城日和〜❶
※築城プロジェクトは、アートプロジェクト気流部と、豊中市屋外施設管理者である株式会社奥アンツーカが協働し、秋のお披露目を目指しています。








