開催情報 vol.8. 前回に引き続き、グリスポピア2021〜通期プログラムからの案内です。
グリスポピア2021でアート作品の企画展を開催です。 企画展フライヤーダウンロードはこちら。 今後の活躍が期待される若手作家からキャリア豊かな造形作家まで、グリーンスポーツセンターにゆかりのある作家のアート作品を長期にわたり設置。 一人一人が感じ入れる、新たな光景を創出し、他にはない現代的な施設の価値をより一層高めていく試みです。アートディレクションはグリスポピア2021の総合プロデュースを担当する森野晋次氏(アートプロジェクト気流部代表)。
アップサイクル(Upcycle)とは、元々の形状や、特徴などを活かしつつ、古くなったもの、不要だと思うものを捨てずに、新しいアイディアを加えることで別のモノに生まれ変わらせる考え方であり、グリーンスポーツセンターの再整備もアップサイクルの試みの1つと言えます。
今回の展覧会では、そういった再生された「敷地」「施設」「空間」にアート作品をインストールすることで、より多様なスペースの在り方、開かれ方を示し、来場者一人一人の身体と心に寄り添うような“+時間”を生み出す、アーティストからの私的な声(語りかけ)を、公共空間の中に潜在させます。
この企画展示の中に、これまでの再整備計画に協力してきた、大阪大学工学部建築・都市人間工学研究室のプロジェクトチームによるアーカイブス展示や、ARイルカのしょうちゃんプロジェクトも含んでいます。
◯展覧会期間 2021年10月1日(金)〜2022年3月31日(木) ◯場所 みつぼの花、南側石階段エントランス、ウェルネス広場 ◯開館時間 9時〜21時 ※入場無料 (休館日 12月28日〜1月4日) ◯出品作家(五十音順) 一瀬 大智(画家) ちびガッツ(パフォーマー) 森野 晋次 (現代美術家、アートプロジェクト気流部代表) ◎特別出品 大手 裕子(織作家、大阪成蹊大学芸術学部教授) ◉企画プロジェクト 大阪大学工学部 建築・都市人間工学研究室 庄内プロジェクト ARしょうちゃんプロジェクト




秋から冬、そして春へと向かう季節の中で、豊中最南端の地で、皆さんをアート作品がお迎えします。ぜひ、気軽にお立ち寄り下さい!
作品紹介は会期中随時UPしていきます!







